2016年6月3日 カテゴリー:日記 コメント:コメント:0
帰ってまいりました。
本当にお越し下さいました皆様、ありがとうございました!
今回は原画作品を多くの方にご覧いただき、また、お嫁に出すこととなり感謝の念に堪えません。
毎回ご来場いただく方がいらっしゃいますこと誠に感謝しております。
では、今回もレポートをさせていただきます!
旅立ちです。いつも通り午後の紅茶(ミルク)で出立。
お昼はすき焼き弁当。
今年も博多に到着です!
博多はやっぱり梅雨の気配がしましたね〜。
この日は早々に宿に入り、1週間分の飲み物やお茶を買ってホテルで籠城。
さあ、翌日25日からいよいよ搬入&初日です!
これをこうして…。
こうじゃ!
今回はこんな感じでした!
卓上のスペース。ポストカードや本を売っております。
似顔絵もやっておりましたよ!
今回の博多滞在は少々ぐずついたお天気でしたが、最後の2日間はからりと晴れて気持ちよかったです。
あと博多駅はすごく再開発が進んでいろいろ出来てました!
そのひとつがこのKITTE!
開店したばかりの時は入場制限もかかるくらいの混み具合だったそうです。
博多は、熊本・大分の震災の影響から回復しはじめ人も多く活気に満ちておりました。
でも、ご来場下さったお客様の中には震災に遭われて大変な日を過ごされた方も多くいらっしゃいました。
仮設住宅が出来るまで2〜3ヶ月。
それまでの間の避難所で暮らし、そして仮設に入ったとしてもお家の再建までは各自バラバラのタイミングとなり大変な生活を余儀なくされることが予想されます。
そのことは東日本の折りに親戚とともに私も経験があるので想像に難くありません。
でもきっと、元通りとはいかないかもしれなくても立ちなおることが出来ると信じております。
その少しでも、作品をとおしてお手伝いが出来たら幸いです、非力な作家でありますが、そのことをずっと思っております。
皆様のおかげで今年も無事に終えることが出来ました。
今年は5月はいろいろと新しい試みも始まり多忙のせいか、体調面で博多滞在の後半戦は大分おみまい(笑)されてしまいました。
でも皆様のおかげでなんとか8日間乗り切ることが出来ました。
誠にありがとうございます!
…ということで、どこにも寄れず帰路に。
いざ〜!
清々しい6月の風!
これからまた新しいの作るぞ〜。
〜おまけ〜
今回の博多滞在では、こいつにも大分助けられました。
「星のカービィ ロボボプラネット」。
もうね、ホテルに帰ってご飯食べて翌日の支度をしてから寝るまでの間30分、毎日堪能してました。
私はゲームをしてないように見えるらしいのですが、カービィに関してはもうカービィが生まれた頃からずっとのお付き合いです。(ほとんどのシリーズをやっております)
もともと宇宙的なモチーフが好きで、この作品は「星」にまつわる世界観が大変素敵です。
子供でも分かるように作られているけれど奥が深い。
可愛らしい世界でも恐ろしいものはしっかり描き、この世にはちゃんと「恐いもの」があることを教えてくれる。想像力を養ってくれる作品群ですね。
そして今回のカービィはその世界観がもう素晴らしいのですよ!!!
まず今回のテーマは「機械」。キカイ化された世界、というのがどストライク!!機械と植物が融合したような世界から、宇宙的な舞台へ。さらにカービィファンなら誰しもあっと驚くラ スボスの演出。そしてそれらを生き生きと描く音楽…。
やり応え満点の難易度と相まって3DSカービィの中で最高に好きになりました。
もう音楽がね… 最高なんですよ。
宇宙好きの私にとっては最高なんですよ…!
サントラが早く出て欲しいです〜!
コメントする